採用動画作成の3つのステップとコツを解説 | 映像制作・動画制作ならライズビデオエイティ

採用動画作成の3つのステップとコツを解説

article
  • TOP
  • コラム
  • 採用動画作成の3つのステップとコツを解説

売り手市場と呼ばれる就職・転職シーンにおいて、採用活動の一助として注目されているのが採用動画(リクルート動画)です。
今回は文字では伝えきれない魅力を伝えるのに効果的な採用動画作成ののコツと活用方法を紹介します。

採用動画完成までの3つのステップ

採用動画(リクルート動画)の作成のコツ・活用方法を紹介

採用動画を制作する際は、目的を明確にしたうえで撮影や編集を行う必要があります。目的がはっきりしないと動画内容も決められないため、しっかりと設定しましょう。

1.採用動画で応募者に何を伝えたいかを明確にする

動画を採用活動に活用しようとした場合、すぐ制作に取りかかるのではなく、動画を通して応募者に何を伝えたいのかはっきりさせましょう。

*応募者数を増やす
*入社後の早期退社を防ぎたい
*自社のアピールポイントをわかりやすく伝えたい

といったように、動画を制作する目的を明確にして、それに沿った動画内容にしましょう。

2.しっかりとスケジュールを立て撮影を行う

採用動画では、スタッフのインタビューや社内の日常などを撮影します。そのため、採用動画制作者を決めた後に、誰にインタビューするか、いつ社内の様子を撮影するかなどを決めましょう。採用動画撮影には何人もの人が関わるため、早めにスケジュールを立て撮影に臨むのが最善です。

3.編集作業においては動画の用途によって長さを決める

動画の撮影を終えたら編集作業を行ないます。編集作業によって動画の長さを調整しますが、採用サイトやSNSに掲載するのであれば1~2分程度、会社説明会や選考において用いるのであれば5~10分程度の動画にするのがおすすめです。目的に合わせて適切な長さに調整しましょう。

採用動画の活用方法を2つのポイントで解説

先述のように、採用動画にはインタビュー動画をはじめさまざまなものがあります。動画の種類によって適した活用方法があるので、ポイントをおさえて採用につなげましょう。

1.インタビュー動画で応募者の不安を軽減する

社員に行うインタビュー動画は、実際に勤務している社員の生の声を届けられる格好のチャンスです。どのような人が働いていて、社内がどのような雰囲気なのか、応募しただけではわからない企業の内側を伝えられるため、応募者の不安払拭につなげられます。

2.説明会の動画を撮影して遠方からの応募者増加につなげる

企業のなかには、求職者に対して説明会を実施しているところがあります。ただし、説明会はその企業がある地域で行われるため、遠方に住む人は参加できません。

このような状況を改善するのに効果的なのが、説明会動画の撮影と公開です。
説明会の様子を録画しておけば、遠方に住んでいる求職者に対してもアプローチできます。

また、生放送で説明会の様子を伝えるという方法もあります。生放送の場合、チャットを活用することによってオンラインでの質問受け付けが可能になり、実際にその場で説明会を行っているような状況をつくれるでしょう。

採用動画の2つのデメリットを理解しておこう

採用動画は求職者と企業とのミスマッチを防げることや、遠方からの応募者に対応できることなどのメリットがある一方、デメリットもあります。デメリットを理解せずに採用動画を制作してしまうと、求めていた結果につながらない可能性もあるので注意しましょう。

1.動画だからといって長すぎると飽きられてしまう

文章によって企業の魅力を伝える場合、文章が長すぎては読んでもらえない可能性があります。動画の場合、文章よりも興味を持ってもらえる可能性は高いのですが、文章同様、長すぎては興味を持ってくれない恐れがあります。そのため、できる限りシンプルな内容で短い採用動画を制作しましょう。

2.企業側の視点だけでは敬遠されてしまうことも

採用動画において、企業の日常を撮影することがあります。その際に、企業側の視点だけでは応募につながらないかもしれません。

たとえば、職場の雰囲気を伝えるために、複数の社員が雑談している様子を映しても、応募者によっては「雰囲気が軽そう」といった印象を持つかもしれません。また、大声で声出しをする朝礼の様子を映すと、「体育会系なのかな」という印象を持ち、応募を避けてしまうかもしれません。

採用動画はプロに頼むのがおすすめ

採用動画を制作する際は、プロの制作会社に頼むが理想的です。自社で行う場合、動画制作に人員が割かれてしまいますし、編集技術が足らず、他社と比べると見劣りする映像になってしまいます。

採用動画をせっかく制作するのなら、プロの映像制作会社に依頼するのがおすすめです。特に採用動画を積極的に制作している制作会社であれば、培ったノウハウで求職者に刺さる映像を作ってくれるでしょう。

「リクルート・会社説明会」のページはこちら
「30万円パッケージプラン」のページはこちら
「オーダーメイドプラン」のページはこちら